twitter instagram LINE
メイン画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
ギャラリー画像
メイン画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル
ギャラリー画像のサムネイル

 

 

熱海駅から徒歩23分、最寄りのバス停からは徒歩3分。伊豆山神社の参道沿いに建つ4LDKの一軒家が、今回ご紹介する物件です。

 

 

 

石段の脇から流れる水の音、生い茂る木々の隙間から揺れる木漏れ日。音も光も匂いも、すべてが透き通ってきらきら反射しているような心地のいい場所です。

 

 

 

 

 

 

参道から家までの道のりは階段を少しのぼる必要がありますが、一段いちだんにそこまで高さがないので、傾斜のある坂道をのぼるよりも体感としてはちょっと楽かもしれません。

 

 

 

 

では、さっそく中を見ていきましょう。

 

明るい茶のタイルと、こっくりとした深いブラウンの扉の配色が、シンプルながらかわいい玄関。

 

 

 

 

玄関の中の様子ですでにお察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのお家は、とても大事に使われていたようです。

 

 

年月は重ねていても、すみずみまで気持ちのいい綺麗さを感じます。シューズボックスだけでなく、姿見もあるのがうれしいですね。

 

 

 

 

玄関の左手にあるのは、一番広いリビングルーム。フローリングとは違った木材が壁に使われ、リゾート地のログハウスのよう。

 

 

 

 

 

 

壁の色と、窓から見える緑のコントラストもすてき。出窓があることで、より一層奥行きを感じられる空間に。

 

 

 

 

正面の広い窓を開けると、ウッドデッキが。大人でも横にごろんと寝られる広さです。

 

外の風を感じながら涼んだり、左側に見える海を眺めたり。リビングとデッキの高さがちょうど同じくらいなのもいいですね(探すとなると、意外に大変なんですよね)。

 

 

 

 

玄関から見て右手にあるのは、クローゼット付きの洋室。

 

 

 

 

ウォークインクローゼットは、ポール付きのクローゼットほか、仕切りのついた棚も。これだけたっぷり収納があれば、今着る服も、使わない季節ものの服も丸ごと収まりそうです。

 

 

 

 

続いては、2階のお部屋へ。

 

階段下のスペースには、ちょっとした収納が。掃除機や資源ごみのごみ箱なんかはここに入れようかな。「ときどき使うけど頻繁に出し入れしないもの」を置くのにぴったりです。

 

 

 

 

2階の一部屋めは、収納に使えそうな空間。窓がついていて、換気ができるのがうれしいところ。スーツケースのようなかさばるものや、出番の少ない冠婚葬祭の衣服、季節家電などはこちらへ。

 

 

 

 

2階の洋室の収納は押し入れになっていますが、ここにも仕切りがついているので、使い勝手はばっちり。

 

 

 

 

 

窓からは、街並みと緑、そしてその奥には海が見えます。

 

今ぐらいの時期なら、窓を網戸にして、ラジオをかけながら外の景色をぼんやり眺めているだけで、心が洗われそう……。

 

 

 

 

ダイレクトに外の風と景色を受け止めるなら、窓の外のデッキへ。このこじんまりとした広さ、秘密基地感があって最高です。

 

 

 

 

お次はもうひとつの洋室。

 

小さい窓がふたつと、日差しが燦々と降り注ぐ窓がふたつ。電気をつけずに自然光で過ごしたくなるお部屋です。こちらも収納たっぷり。

 

 

 

 

 

そして部屋の扉を出てすぐの階段前には、ちょこんと座れるベンチのようなスペースが。

 

もしご家族で住んだら、「あそこに洗濯物置いといたからね!」と洗濯物置き場になるのかな、なんて想像が膨らみました。名前のついていない空間は、あればあるほどたのしいなあ。

 

 

 

 

2階の3つめのお部屋は6畳の和室。外に向かっている窓はひとつですが、反対側には廊下側に向いている小さな窓があり、風がよく通ります。

 

いぐさの香りに包まれながらごろんとすると、うっかりすやすや。布団で寝たい派の方は、寝室としても。

 

 

 

 

 

1階に戻って水回りを見ていきましょう。

 

リビング横のキッチンは、複数人でも料理できるくらい広々。グリルオーブン付きで、コンロも3口と基本的な設備はすべて備わっています。作業スペースだけでなく、シンクも大きいのが助かる……!

 

 

 

 

後ろにはずらりと食器棚が並び、たくさんうつわがある方でも安心です。

 

 

 

 

キッチンの奥を進むと、脱衣所と洗面台があります。

 

洗面台も手洗い場がかなりワイド。横に洗濯機を置けます。その後ろには、棚付きの収納も。

 

 

 

 

 

お風呂はコンパクトながら、そのまま使える綺麗さです。

 

 

 

 

脱衣所の右隣にはお手洗いがあります。お手洗いは1階だけでなく2階にもひとつ、合計2つついています。どちらもウォシュレット付き。

 

 

 

 

 

 

 

***

 

 

 

 

 

▲ 参道の階段をのぼりきったところにある伊豆山神社

 

 

 

 

 

 

▲ 徒歩1分の距離にある「あいぞめ珈琲店」

 

 

 

周辺には伊豆山神社ほか、音楽とワインが楽しめる「123MUSIC、国道沿いの海が見えるカフェ「あいぞめ珈琲店」、日本三大古泉の一つである「走り湯」などがあり、住めば住むほど好きになる魅力的なエリアです。

 

 

 

 

 

 

 

なにより、家を出てすぐのこの参道を歩いていると、「ああ、ここを選んでよかったなあ」としみじみ感じるはず。参道沿いというめずらしい立地に、とびきり素敵なお家。

 

 

住居としてはもちろん、別荘や民泊利用も可能です。気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

 

 

熱海市伊豆山

売買
  • 物件名伊豆山神社参道戸建て
  • 所在地静岡県熱海市伊豆山650-1
  • 交通JR東海道本線熱海駅より徒歩23分 バス停「伊豆山中央」より徒歩3分 「伊豆山神社前」より徒歩6分
  • 価格
  • 管理費
  • 敷金
  • 礼金
  • 仲介手数料売買代金の3%+6万円+消費税
  • 間取り4LDK
  • 専有面積1階 63.34m² 2階52.99m²
  • 構造木造一軒家
  • 階数2階建て
  • 築年昭和59年6月
  • 用途住居・民泊など(第二種住居地域)
  • 契約期間
  • 保証会社
  • 入居可能日
  • 駐車場なし(近隣あり)
  • 設備公営水道 / 下水(浄化槽)/ 都市ガス  / テラス / 屋外水栓・電源口 / エアコン5台など
  • その他♢ 固定資産税・都市計画税:令和6年 48,831円
    ♢ 別荘等所有税:毎年1月1日現在、所有している別荘等の延べ床面積1平方メートルにつき650円の割合で課税されます。(熱海市に住民登録等が無い場合のみ) 
    ♢ 境界確定の有無:確定資料なし
    ♢ 容積率・建ぺい率:300・60
    ♢ 接道:第一号道路(接道幅調査中)
    ♢ 防火地域:法22条地域・準防火地域
    ♢ 権利関係:所有権
    ♢ その他条例等:静岡県建築基準法がけ条例、など