およそ築70年になる木造一軒家。
ここの物件を見た時に思い出したのは、小さい頃におばあちゃんの家に遊びに行き、うとうとして、いつの間にかこたつで寝てしまったこと。
ちょっと古めかしい外観に一瞬驚く方もいらっしゃると思いますが、去年の春にリノベーションがされ、清潔感もあり、ほっと落ち着く空間に変身しました。
熱海銀座商店街から徒歩5分、路地へ入ったところに建つこちらの物件。

ガラガラガラ…と扉を開け、「ただいま!」と言いたくなる玄関。


【1階 間取り図】

玄関をあがり、左には8畳の和室。
白い障子からは、柔らかい光と木の影が見えてちょっと幻想的。
窓下の地袋、押し入れに天袋と、収納はばっちりです。

陽が落ちたら、オレンジ色の裸電球を点けてあたたかい雰囲気に。
窪みにテレビを置くイメージですね。

最近はリモートワークをされる方も多いと思います、思い切って押し入れをデスクやミニアトリエのように使うのも良さそう。
(▼いいな、と妄想ふくらむイメージをまとめてみたので是非)
参考:Pinterest

続いてキッチンスペースです。

レンジフードやコンロも白で統一されていて、すっきりとした印象。
シンクの左右には置ける場所・切る場所とあり、料理もしやすそう。
近くには美味しいお魚屋さんに精肉店があるので、自炊もはかどるかも。
洗面台はベージュベースのモザイクタイル張りです。
ポイントにゴールドのアイアンタオルハンガー、照明、蛇口。

下の収納スペースは物が多くなってきたら、突っ張り棒をしてリネンのカフェカーテンをつけたり。
お風呂も同様に白いタイルとモザイクタイルが敷き詰められています。

浴槽がすっぽりとはまっている感じが、一周回って新鮮です。
そして、こちらの物件は温泉が出るので、自宅でゆったりのんびり温泉が楽しめちゃうんです…。
これは嬉しいですね。
さて、2階へ移動してみましょう。
きしっと軋む音が、木造っぽくてなんだかわくわくします。

【2階 間取り図】

お手洗いは1階と2階にあります。
こんなに陽が気持ち良いトイレ、なかなか無いと思います。

2階には和室が2部屋あり、こちらは手前の8畳の部屋。
床の間が一番最初に目に入ります。
年齢を重ねるにつれ、床の間に対しての憧れが強くなってきました。
大人になってきた証拠でしょうか…。

さて、床の間には何を飾りましょう。
お花に置物に、壁にはあえてファブリックボードを掛けてもいいかも。
骨董屋おのぶさんや、基地 teshigotさんで、散歩がてら飾るものを探しにいくなんてどうでしょう。

奥の部屋は6畳で、寝室にぴったり。
和室に合う、低めのベッドに間接照明や読書灯を置いて、ラグマットを敷いて、サイドテーブルを置いたら完璧。
ほっと落ち着く空間のできあがり。
***

どの部屋もかたちが綺麗なので、家具やインテリアのレイアウトがしやすいのがうれしい。
新しい畳のにおいと、窓から入る風。
ごろんとお昼寝が気持ちが良い。
古いものは、手をかけないとそのまま朽ちていくけれど、新しいものを取り入れつつ育てていけば、きっと応えてくれて、愛着が生まれると思います。
この部屋でのびのびと暮らす様子を是非、想像してみてください。
【物件詳細】
山縣邸一軒家
住所 熱海市清水町4-14
交通 熱海駅徒歩20分・熱海銀座商店街徒歩5分)
竣工 築70年程度
広さ 3DK 延べ床面積84㎡
構造/階数/世帯数 木造、世帯数1、2階建
家賃 95,000円
敷金/礼金 1ヶ月/1ヶ月(水道光熱費別途負担)
仲介手数料 110,000
SOHO可(事務所使用の場合消費税発生・敷金3ヶ月)
家財保険(2年分)加入必須
家賃保証料 月額引落額の5割
2年目以降約1万3千円(年間)
温泉 あり(別途15,909円/月)※使用しない場合は応相談
TV 地上波契約1,700円/月 ※使用しない場合は不要
契約年数 4年 (途中解約 借主から1か月前予告で可能)
原状回復 義務あり
契約形態 定期借家契約(普通借家契約は応相談)
設備 エアコン/給湯器/ガスレンジ
家具なし/インターネットなし(別途契約可)
用途 住居/事務所/
DIY 可(貸主に申請して許可された場合)
ご相談はマチモリ不動産HPの問い合わせフォームまで。
お気軽にどうぞ。
▶︎Twitterでは物件情報や熱海のお店情報を更新中
▷Instagramではこれまでの施工例をご覧頂けます