熱海駅から徒歩20分、銀座商店街から徒歩10分。
通りに面した角地に建つ、個性的な三角形のビルです。

ご近所には「猫に会えるかもしれないバー」Muddy Cat(マディキャット)や熱海菓子工房 NIKOLEAF、地元の人に愛される「焼き鳥あいちゃん」などがあり、熱海のメイン通りとはまた一味違ったお店が連なるエリアです。
そして、熱海駅に行く際はバスがおすすめ。熱海は坂が多いので、電動自転車があるお買い物の時はさらに便利です。
今回ご紹介するのは、築44年の水色の壁に赤い窓枠が目印の三角形のビル。


木製のスライド式のドアがナチュラルな雰囲気でおしゃれです。
装飾テントの土台が残っているので、木を縦に並べて屋根のようにするのもよさそう。

お気に入りはこの無骨なアイアンの持ち手。

中からも日差しが入るのでとても明るく、風通しも気持ち良いです。

1階が店舗やアトリエスペース、2階3階は住居、地下にも一室、そして屋上があります。
ゲストハウスや、1階を店舗を運営しながら2階3階を賃貸物件として貸すことも可能です。
6畳ほどのコンパクトな空間ですが天井が高く、開放感があります。

奥にお手洗い、洗面台があります。

お客様用のお手洗いも白いタイルに、新しい木製の床材で清潔感があります。
地下にキッチンと6帖ほどのスペースがあるのですが、こちらで作る、または出来上がった商品を並べて販売するなど、カフェというよりかは雑貨屋さんに近いお店を作りたい方におすすめです。
または、ゲストハウスとして、1階部分をエントランスにして2階3階を宿泊スペースなどなど。
木製のドアなど、雰囲気的にもドライフラワー専門店やお花屋さんも素敵。
お家時間が増え、最近はお花を飾ることが日常の癒しになっている方も多いと聞きます。
実際に雑誌の特集などでも、お花に関するページをよく見かけるようになりました。

癒しを届ける場所として…想像しただけで幸せな気分。
さて、お次は階段で地下へと向かいましょう。


こちらは食事を取ったり、休憩スペースに。

地下だと、どよんと暗いのかと思ったら、窓もあるので昼間は明るいです。

コンロは2口で、シンクが2つあります。
食器や必要な洗剤類などこちらに収まりそう。
奥にお風呂とお手洗いがあります。

やはり三角形!
水色のタイルに昔ながらのフロタイルです。
熱海に移住された方からよく聞くのは、シャワールームだけ作って、ゆっくり湯船に浸かりたい時は温泉に行きます〜とのこと。
確かに、熱海は温泉の街。
ご飯を食べる時は定食屋さんやカフェ、お風呂は温泉、買い物は地元のお魚屋さんやお肉屋さん。
外へ出ると、会話や交流が生まれる機会も増えて、自然と知りの人も多くなってきますしね。
そんな暮らし方もあるんだなあ、と熱海で生活をされている方とお話しをすると新しい発見がたくさんあります。
お次は住居スペースです。


リフォームされた床、6畳ほどの和室です。

こちらもやはり、三角形。畳も見たことない形をしています。
障子から柔らかい光、うぐいす色の壁。
エアコンも付いているので、夏も冬も安心。
空間を広く使いたい場合は、お布団が良いかもしれないですね。
お手洗いは和式から洋式に。(ウォシュレットもあります)

コンパクトなキッチンスペースもあります。
こちらはちょっとした料理を作りたい時に、メインは地下のキッチンになりそうです。

こちらのタイプの部屋が3階にもあります。
さて、最後は屋上です。

山が綺麗にみえます。
眺めもよく、天気の良い日はアウトドアチェアとミニテーブルを置いてゆったりコーヒーを楽しんだり。
街中ですが、自然に近い環境です。

とっても爽やかな風、そして空が高くて青い。
癒しの場所になること間違いなしです。
個性的な三角形のビル、きっと、愛称は「サンカクのお店」。
街の人や観光客の方たちの記憶に残る場所になると思います。
お店を始めたいと考えていらっしゃる方、是非お気軽にご相談ください。
【物件概要】
物件名 和田浜南サンカクビル(仮称:登記簿記載無し)
住 所 静岡県熱海市和田浜南町2-23(住居表示)
アクセス JR熱海駅から徒歩22分・バス10分 天神町(バス停)3分
構造 鉄骨造地下1階地上4階建て
土地面積 27.30㎡(公簿上)
延べ床面積 98.14㎡
築年月 昭和52年9月22日新築
設備 公営水道・本下水・都市ガス・電気
販売価格 1,600万円
仲介手数料 売買代金×3%+6万円+消費税(10%)
用途 1階:店舗
2階:住居
3階:住居
4階:屋上
地下:キッチン&浴室